<スポンサーリンク>

2020年07月27日

プロにお願いした猫どものシャンプー 5ヶ月の子猫が初挑戦 その2


でご紹介した我が家にやってきた白三毛の女の子 ミーメお嬢さま
生後およそ5ヶ月の状態で、ワクチンも3回終了し、健康状態も良好
ようやく大坪さんにシャンプーをしてもらう日がやってきました

2019年8月19日
場所はいつもの島忠ホームズ 港北高田店内にある
ペットアイランド港北高田店
大坪さんにお願いしてスタートです!




ご覧いただいたとおり
ミーメお嬢さまもあっという間に大坪さんの虜になってしまったようでした
途中で、「もうおうちに帰りたくない!」というような表情で
大坪さんに抱っこされた肩口から私の方を見ていたのには
軽くショックをうけてしまいました

さて、昨年の2019年バージョンの兄ねこルネ・弟ねこメイのシャンプー動画は
アップできずに年を越してしまいまして
2020年6月の今年バージョンをアップしてあります

その動画の中にもお知らせで字幕ロールがでておりますが
なんと、2020年3月末日をもって大坪さんがこちらのペットアイランドを退職なされてしまいました

今回の1年前のミーメお嬢さまの初シャンプー動画で
みなさんの大坪ロスを解消することができたでしょうか?




今回の動画で我が家がお世話になったお店はこちらです
撮影、動画のアップともにお店の許可を頂いております
    ↓ ペットアイランド港北高田店HP


****************************************
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
      にほんブログ村
        ↑
2つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします
        ↓




posted by Niko at 17:16| 神奈川 ☔| Comment(0) | ミーメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロにお願いした猫どものシャンプー 5ヶ月の子猫が初挑戦 その1


久しぶりの更新です
前回のシャンプー動画をアップしてからずっとご無沙汰でした

その間もYouTubeではたまに動画を更新しておりまして
最近はTwitterでもぼちぼちつぶやいたりしております

そしてご紹介が遅れましたが、
昨年5月の連休明けに、地域の保護猫活動をされている方から
生まれたばかりの女の子のご縁をいただきまして
現在、犬1匹、猫3匹の大所帯になりました

初めて子猫に会った日の様子がこちらのYouTubeです



この中の白三毛の女の子が我が家に来てくれることになり
ミーメと名付けました
この子のお話しはまた改めてブログに書かせていただきますね

さて、我が家でライヤ姉さんに続く女の子
猫では初めてのミーメお嬢さま
お兄ちゃんたちのシャンプーと同じようにミーメも毎年綺麗にしなくちゃね
と、思うのですがまずは少しずつお水に慣らしたりドライヤーを怖がらぬようにと
そんな一歩ずつの日々を過ごしたあと
8月のお盆明けごろに、ようやくシャンプー初体験をしました

事前にワクチンを終えたころに大坪さんにご挨拶に連れて行っており
その時にすでに抱っこしてもらっただけでうっとりしちゃうほどの
とろけっぷりを見せていたので


大坪さんに預けることは何の心配もいりませんでした
あとは相談しながら、まずは水に慣れることを第一に
様子を見ながらダメだったらやめましょうという、
いつも通りの安心な言葉をいただいてミーメを預けることができました

その時の様子は 
で続きをお楽しみください



****************************************
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
      にほんブログ村
        ↑
2つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします
        ↓







posted by Niko at 16:56| 神奈川 ☔| Comment(0) | ミーメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月06日

プロにお願いした猫どものシャンプー2018

あっという間に一年が過ぎました
年に一度の猫どものシャンプー、今年もゴールデンウイークのあたりで行くことができました

IMG_4318ペット.jpg

我が家の猫どもにとって今年で3度目となるシャンプーですが、昨年犬のライヤ姉さんを一緒に連れて行ったことで施術中の様子がずいぶんと変わったように感じたこともあり、もしかして安心できるのかしら?という経験から、今年は居候犬レイリーも一緒にみんなをまとめてお願いできる日に予約をいれさせていただきました

長丁場となるこの一日、今回もお店のご了解をいただき撮影させていただくことができました。
もうね、本当カメラ越しに見ていても楽しくて仕方ないので、長いですが飽きないという不思議な時間です。
そして、今回はYouTubeのライブ機能を使ってリアルタイム配信にもトライしてみました。

リアルタイムで配信された動画はそのままYouTubeの私のチャンネルの動画一覧に保存されていますが、当然編集はありませんし、配信した際に使用していた通信回線の関係で画像がよろしくない・・・( ;∀;)でもそれはそれとしてお楽しみいただければと思います。
どんな感じで撮影しているのかも見ていただけると思いますので、違った楽しみとしてご覧ください。

犬2匹・猫2匹という布陣ですので、どういう順番にするのかな?と思いましたが先に犬チーム、後半で猫チームという流れの様です。
結果的にこの流れのおかげで、トリミングを終えた犬チームが放牧されていたので緊張している猫のまわりにうろうろしてくれて、おそらく気持ちも落ち着いたのではないかなと飼い主的には見ていてそう感じました。

では、そんな猫チームシャンプーの様子をご覧ください



今回、その中でもいくつかの変化を感じることがありました。
まず兄ねこルネちゃんがトリマーのお姉さんとの意思疎通ができるようになったかのようなリアクションをしていたこと。次に、弟ねこメイちゃんのトリマーのお姉さんは前回までと違う方でしたが、このトリマーのお姉さんには最初から身を委ねていて甘えん坊モード全開だったこと。
ルネちゃんの変化には実は思い当たるふしがありまして・・・。
というのは、この一ヶ月ほど前に動物の気持ちを読み取ることができる方を紹介いただき、最初にルネちゃんと私とのアニマルコミュニケーションというものを体験していたのです。その中でシャンプーが嫌いじゃないか?という質問に対してトリマーのお姉さんがたくさん話しかけてくれるので安心できるという返事があり、年に一度くらいなら嫌じゃないよということを伝えてくれていました。
その話をトリマーのお姉さんにも伝えていたので、なんだか一気に仲良くなったようなそんなシーンがたくさんありました。
動画内でも見ていただくとそれに気づいていただけると思います。
トリマーのお姉さんに施術後にお聞きしたところ、アイコンタクトを取ってくれるようになったという印象があったようですので、やっぱり何かが変わったのだろうな〜と思います。

さて、実は我が家の猫ども、私たち飼い主には抱っこをさせてくれません
動画をご覧になっている方も意外に思うかもしれませんが、嫌がって爪を立てて逃げてしまうのです。それがこのトリマーのお姉さん達には自分から身を委ねていたり、爪を出しているようには見えないというのが飼い主的にはとてもびっくりな状態なのです。そんな話をトリマーのお姉さんにすると、抱っこをさせてくれないという事の方が意外だといいます。これはいったいどういう事なのでしょうね?

この年に一度の猫どものシャンプーが我が家にとっては一大イベントになっています。
いろいろな気づきと楽しさを味わう事ができる貴重な時間でもあります。改めて猫の扱い方を勉強することにもなりますし、本当にプロの技術は素晴らしいと感じさせてもらえます。

このお店が近くにあって出会う事が出来て本当に我が家は幸せだなと、毎度同じことの繰り返しですが深く深く実感しています。

この動画がみなさんの参考になりますように・・・

IMG_4453ペット.jpg


今回も我が家がお世話になったお店はこちらです
    ↓
ペットアイランド港北高田店HP



****************************************
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
      にほんブログ村
        ↑
2つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします
        ↓




posted by Niko at 18:51| 神奈川 | Comment(0) | 猫ども | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<スポンサーリンク>